EEC唐丹希望基金2020のホームページへようこそ。
私はEEC主宰、高舘千枝子と申します。
東日本大震災は、人の生き方を問い続けています。真の生き方を。
1.あなたは、目の前の惨事を心から悼み、共存社会を創る一員になれますか?
2.あなたは、社会の一員としてどんな行動がとれますか?
3.あなたは、主体的な人生の創造のため、他者に対しどのような行動がとれますか?
私は、あの時から、一生問い続けることを誓いました。
「真実を生きるただの人になりたい。」
これは、私の人生の指針であり、「道しるべ」です。
唐丹希望基金では、最後の希望としてピアノを寄贈する活動をはじめます。どうか皆さまお力をお貸しください!
唐丹小中学校へピアノ寄贈のお願い 日本語版
Fund-Raising Campaign to Donate a Grand Piano
English
version
to Earthquake and Tsunami Hit Schools in Toni
今月の募金とともに届いたメッセージです
サック キャロルさんから (USA・ミネソタ州)
2011―2013の12月13日に行った「唐丹サンタルチア祭」が私の人生の宝物になりました。
2020年1月のホームページ更新は少し遅れます事ご了承ください
◆唐丹小・中学校に贈る
「グランドピアノ」の購入のお知らせ
東工務店 代表取締役小根澤様からのメッセージ
皆さまのおかげでひとつの目標を達成できたこと
誠に感謝申し上げます。
12月11日の搬入日には、代表して高舘千枝子が立ち合います。
今後の募金は2020年3月末まで教育支援の募金を継続して行いますので、今後も何卒ご協力をお願いします。
唐丹希望基金記念
瓢箪のランプシェードを頒布します!
〜花で繋がろう〜
アリュウムギガンジュウム球根運動についてはこちら!
全国から届く、来春の「花便り」が楽しみです。
花言葉:「深い悲しみ」「正しい主張」
唐丹基金のシンボルフラワーです。
ご登録ありがとうございました
「鎮魂の歌in岡山2019・7・22」
11月7日(木)太田和子様(岩手県盛岡市 混声合唱団北声会)
◇寄せられた感想:「初めて聞いた」「こういう歌があることを知らなかった」「当時を思いだし感慨深い」「重い内容なので聞くのも 歌うのも辛いが、8年余り経った今だから歌えるとも思える」「歌い継いでいかなければならないと思う」
◇演奏団体:混声合唱団北声会・都南混声合唱団・男声合唱団コールM・合唱団ビリーブ・コーラスすずらん総勢78人。
◇登録者数:延べ1,960名
楽譜の編曲バージョンがUPされています。是非ご覧ください。
鎮魂の歌オーケストラバージョン 参加者50,000人を目指して!
鎮魂の歌を歌いつなぎ、10,000人達成致しました。ありがとうございました。2016年10月までの皆さまの活動の状況をご報告いたします。そして、これからの活動は、オーケストラバージョンとして新しく生まれ変わった鎮魂の歌を皆様と共に50,000人を目指して歌いつなぎたいと思っております。これからもよろしくお願い致します!
◇2012年〜2019年7月末までの登録者述べ22,381人の氏名と全楽譜・YOUTUBEの記録
坂口通信
ハソウは「プレヤーホルン」となって子供たちの未来を祝福します。
引退した盲導犬支援クリスマスコンサート
坂口 宗憲さんがハソウを吹きます。
・12月7日(土)14時開演(13時30分開場)
・会場 東京都港区赤坂7−5−56 OAGホール
・入場料:4000円(前売り3500円)
・前売りチケットの問い合わせ先
Ave Maria:Tel・Fax:03-3499-1770(受付13:00〜21:00)
〒028-3608
岩手県紫波郡矢巾町西徳田7-7
TEL.(+81)019-697-3851
FAX.(+81)019-697-3851
mail. tchieko@cocoa.ocn.ne.jp
アクセスカウンタ
Requiem:
Chinkon no Uta
Pilgrimage - Upcoming Visit to Minnesota
「鎮魂の歌 巡礼の旅」ミネソタ訪問(訪問:11月9日〜16日)
唐丹希望基金を支える人々 |
高舘千枝子〜想い〜 |
ほりやすおの世界 |
ハソウプロジェクト 坂口憲一郎 |